遺産分割協議書 作らないといけないの?
遺産分割協議書 聞いたことありますか?
あまり聞いたことないですよね
私も、この仕事・勉強を始めるまで
聞いたことなかったです。
遺産分割協議書って必要???
と、お考えの方もいらっしゃるかと思いますが
原則 必要です。
遺産分割協議書 なぜ必要 ?
やはり、亡くなった人の財産を引き継ぐとき
名義を相続人の名義に変えるため必要です。
あと、相続税の申告をするときも必要です。
結構重要なんですね。
でも、遺言書があれば不要のときもあります。
遺産分割協議書と遺言書
遺産分割協議書と遺言書
どちらが強いか考えたことありますか?
遺言書は亡くなった人の意思です。
やはり、遺言書の方が強いですね。
(でも、受贈者が相続人で遺産分割協議に同意した場合は、遺産分割協議書)
遺言書どおりやらないといけないの?
遺言書があるから、そのとおりに遺産を分割しないと
いけないかと思っている方が多いかと思います。
でも、遺言で財産をもらう人が辞退等すれば
相続人の人が集まり、遺産分割協議書を作成すること
により、再分配をすることが出来ます。
また、遺留分の減殺請求などの手続きもあり、
遺言書どおりにいかないこともあります。