相続税申告 報酬料金
当事務所の相続税の申告手続き報酬は、
遺産総額の約0.7%〜1%程です。
これを高い料金と見るか安い料金と見るかは、
意見の分かれるところでしょうね。
安い料金で請け負うところは、ネット上たくさんあると思います。
でも、ちょっと待ってください。
その料金は、納める相続税の金額を加味(合計)
した金額ですか?
相続税の税金計算は、税理士さんによって異なってきます。
通常は、相続税の税金計算をあまりやったことの
ない人の方が 納める相続税は多くなります。
なぜ、こんなことが起こるのでしょうか?
それは、次のことが言えます。
相続税申告 特殊性
@相続税の申告を必要とする人が全国で5%程しかいない。
Aそのため、相続税の申告計算をやったことがない税理士さんが多い
B上記@・Aにより、相続税の勉強は全然やらない
C相続税法の試験合格をした人でないため、あまり詳しく知らない。
D税法は毎年改正のため、改正された税法についていっていない。
E相続税法は、相続税という税法だけでなく、法人税・
所得税・消費税・その他の税法・民法・会社法・商法・その他の
法律が絡んでいるが、全体的に把握していない。
以上の理由により、財産の評価・税額の計算・
アドバイスにより 節税額は、数百万円〜数千万円も異なってきます。
相続税申告の研修勉強
当事務所は、今までの経験・実績・日々の研修等により
お客様の税額負担が一番安くなるように研究をしております。
(節税だけでなく、円満な遺産分割・相続後の生活も考慮)
当事務所の料金は、ネット上の他の事務所と比較すると
少し高いかも知れませんが、ネット外の市中の平均的料金と
そう変わらないと思います。
以上の事を考慮していただき、料金についてご検討を下さい。